兵庫県の城

広岡城

-城名 広岡城(本郷城)-所在地 兵庫県用市佐用町大垣内 広岡城縄張図(国土地理院の電子地形図25000) 2013年9月13日ブログの百々蔵城より、東に約1kmで南東の麓に正覚寺がある標高約300mの山が広岡城です。山頂の不定形の削平地と東に続く…

野村城

城名 野村城 所在地 兵庫県加古川市八幡町野村 野村城縄張図(国土地理院の電子地形図25000) 加古川市八幡町野村にある厄除八幡宮境内の本殿背後にあつた野村城の標識に私はじめ混乱された方は沢山おられたようです。私も最初は標識背後の藪に突入し徘…

福地城

城名 福地城(蟲生城) 所在地 西脇市西脇市黒田庄町福地 福地城縄張図(国土地理院の電子地形図25000) 西脇市の北東部、旧多可郡黒田庄町の南端にある福地の集落の背後の谷の奥、 御霊神社北の丘陵が福地城です。 福地城の北の標高153mの山にも城…

仮称穴裏峠城

城名 仮称穴裏峠城 所在地 兵庫県丹波市青垣町東芦田 仮称穴裏峠城縄張図(国土地理院の電子地形図25000) 仮称穴裏峠城位置図(国土地理院の電子地形図25000) 仮称穴裏峠城は兵庫県遺跡地図等には未記載の、未確認の城です。 ホームページ丹波霧の里の管理者で…

東鴨野城関連居館

城名 東鴨野城関連居館 所在地 兵庫県丹波市柏原町大新屋 東鴨野城関連居館縄張図(国土地理院の電子地形図25000) 鴨野城縄張図 鴨野城縄張図は高橋成計氏作図、 氏の許可を得て使用しています無断での他への使用及び複製しないでください。丹波市の高見城山…

目高の築地

城名 目高の築地 所在地 兵庫県佐用町西大畠・上秋里 目高の築地縄張図(国土地理院の電子地形図25000) 目高の築地北縄張図(国土地理院の電子地形図25000) 目高の築地南縄張図(国土地理院の電子地形図25000) 目高の築地は上月城の西、国土地理院の地形図で後…

長谷山城

城名 長谷山城(北村城) 所在地 兵庫県丹波市市島町喜多 長谷山城(国土地理院の電子地形図25000) 偶然にも2回連続でよく似た名称の長谷山城です。 JR市島駅から鴨庄川に沿って東2kmの喜多集落の背後(北)の山上に長谷山城はありました。 兵庫県遺跡地…

道場城消滅?

城名 道場城(松原城・蒲公英城・道場河原城・佐々城・草下部城) 所在地 兵庫県神戸市北区道場町日下部 昨日、テルフィーさんよりコメントで連絡いただきましたので、 本日、確認に行ってきました。 麓のお宅の人の話によると、 現在、城山は山陽電鉄から開…

岡・比丘尼城

城名 岡比丘尼城 所在地 兵庫県朝来市和田山町岡 岡比丘尼城縄張図(国土地理院の電子地形図25000) 畑高城・石禾上城縄張図 高橋成計氏作図、氏の許可を得て使用しています無断での他への使用及び複製しないでください。 第33回全国城郭研究者セミナーにお…

道場城

城名 道場城(松原城・蒲公英城・道場河原城・佐々城・草下部城) 所在地 兵庫県神戸市北区道場町日下部 道場城には今から30年以上前、日本城郭大系の図面を見て行きました。 神戸電鉄の道場駅の方向から道を上がり、 郭と思われる平地の淵をつたつて歩く…

宅原城

城名 宅原城 所在地 兵庫県神戸市北区長尾町宅原 宅原城縄張図(国土地理院の電子地形図25000) 神戸市北区長尾町の丘陵北の先端、北には長尾川を見下ろす位置に宅原城はあります。 初めて宅原城を訪れた時は、阪神大震災直後で周辺には仮設住宅が立ち並んでい…

別名山城

城名 別名山城(井の山城) 所在地 兵庫県上郡町別名 別名山城縄張図 別名山城は、日本城郭大系に播磨鑑からの出典で羽柴秀吉が上月城攻めの際に陣を置くとあり以前より興味を持っていました。 昨年の10月20日のブログで紹介した大聖寺山城から南に1.…

大亀山城

城名 大亀山城 所在地 兵庫県佐用町寄延 大亀山城縄張図 上月城から南に続く尾根が東に分岐する尾根上の254mのピークが縄張図の場所です。 上月城からの尾根をさらに南西方向にに進むとやがて目高の築地のある後山へ至ります。 大亀山城は上月城に対する…

上月太平山城

城名 大平山城 所在地 兵庫県佐用町上月 大平山城縄張図 大平山城縄張図は高橋成計氏作図、 氏の許可を得て使用しています無断での他への使用及び複製しないでください。上月城と寄延川の谷を隔てて北の山が太平山です。 日本城郭大系12大阪・兵庫の472…

大聖寺山城

城名 大聖山寺城 所在地 兵庫県上郡町八保 大聖寺山城縄張図 7月2日に登った大聖寺山城ですが、当日猛暑で充分見られなかったので10日に再度のぼってきました。 冬枯れ前なので、基本的に山の状況は前回と同じですが城の遺構を見るには特に支障はありま…

大山城

城名 大山城 所在地 兵庫県神河町杉 大山城縄張図 福崎から北の和田山に向かうと途中生野があります。 生野の手前には真弓峠がありますが、その上りが始まる手前に大山の集落があります。 集落の東、標高486.6mの山が大山城です。 山頂の東西のピークに…

船坂城塞群

城名 船坂城塞群 所在地 兵庫県上郡町船坂 今回は図面はありません本日7月2日久しぶりの週末の晴天なので、兵庫県上郡町にある「図解 近畿の城郭2」で掲載されている 船坂城塞群を見に行ってきました。 場所は、大聖寺山城のある山地より張り出した谷の台…

高屋城

城名 高屋城 所在地 兵庫県豊岡市高屋 高屋城縄張図 豊岡市街の西は低丘陵地になっています。 その中の国土地理院の地形図に127.9mの三角点のあるピークが高屋城です。 JR豊岡駅より約1、5kmしかありませんが、意外と山深い印象を受けました。 …

京川城

城名 京川城 所在地 兵庫県豊岡市但東町小谷 京川城縄張図 神社上の遺構 京都府福知山市から登尾峠を越えると、兵庫県豊岡市但東町にになります。 但東町の北で、道は(国道426号)出石と宮津方面に分岐する、この三叉路のあるところが但東町出合です。 …

森山城

城名 森山城 所在地 兵庫県豊岡市日高町森山 森山城縄張図 豊岡市の日高町と八鹿町に通じている県道268号沿いの比高約30m丘の北の端を利用して作られていました。 丘の上に3段の削平地を作り、南に続く丘を堀切で分断しています。 東から北にかけて空…

柏原城

城名 柏原城 所在地 兵庫県宍粟市山崎町上比地 柏原城縄張図 兵庫県立『国見の森公園』内にあり、施設のある国見山から谷を隔てた 西の標高約490mの山上に、柏原城はあります。 遺構は、山頂から少し下がった北の先端の削平地と、 その南に空堀で守られ…

柏尾山城

城名 柏尾山城 所在地 兵庫県神崎郡神河町鍛治 柏尾山城縄張図 銀山のある生野を流れ出て、南に流れる市川の東、市川に沿って続く山地の先端、標高452.9mの 山上に柏尾山城はあります。 城の所在地は比高でも350m近くあり、このような高地にある畝…

加陽城

城名 加陽城 所在地 兵庫県豊岡市加陽 加陽城縄張図 兵庫県豊岡市の西に円山川、東に出石川に挟まれ南北に長く続く 丘陵の、比高約50m先端部を用いて加陽城は作られています。 この城の最大の見どころのである城の背後で丘陵を完全に分断する 大堀切があ…

高倉山城及び二位山城間の尾根筋

城名 高倉山城 所在地 兵庫県佐用郡佐用町櫛田 高倉山城縄張図 佐用町の標高357mの高倉山山上に高倉山城はあります。 日本城郭体系では、石井集落のから登る様に書かれていますが、何方に聞いても分からないとの答えで仕方なく 東の菰田集落で聞くと、昔…

妙見山砦

城名 妙見山砦 所在地 兵庫県多可郡多可町中区牧野 妙見山砦縄張図 旧多可郡中町に聳える妙見山(標高692.6m)には、南の尾根に貝野城、西の尾根には段垣内構居、段ノ城があります。 この二つの尾根は山頂西の直下で一つになります。ここに妙見山砦はあ…

万場城

城名 万場城 所在地 兵庫県豊岡市日高町万場 万場城縄張図 前回紹介しました東河内城から南に3kmの万場スキー場の入り口の、比高40m尾根に万場城はあります。 尾根の上面は狭く、先端の郭で最大幅は20m強、東の堀切から先端の郭までは約50mと小…

東河内城

城名 東河内城 所在地 兵庫県豊岡市日高町東河内 東河内城縄張図 豊岡市の東部日高町には特色のある城がいくつかあります。 今回の東河内城は、スキー場の集中する神鍋高原内で神鍋山の東に東河内の集落があります。 その集落に覆いかぶさるような尾根の上に…

譲葉山城

城名 譲葉山城 所在地 兵庫県丹波市柏原町上小倉 譲葉山城縄張図 今回の縄張図はすべて高橋成計氏の作図の物を許可を得て使用しています。 無断での他への使用及び複製しないでください。 ホームページ「丹波霧の里」の天々宇知栗さんより、兵庫県丹波市柏原…

南条山城・置塩城東尾根

城名 南条山城 所在地 兵庫県姫路市夢前町糸田 南条山城 今から約30年前、日本城郭体系の図面と現地の遺構の状況とのギャップに呆れながら置塩城を何度も歩きました。 当時は城についての知識も乏しく、置塩城も整備が行われておらず特に三の丸等はひどい…

長谷山城

城名 長谷山城(長福寺城) 所在地 兵庫県たつの市揖保川町大門 長谷山城縄張図 兵庫県たつの市揖保川町と相生市との境付近に、北の麓を国道2号線、南の麓をJR山陽本線の線路に挟まれた標高90mの小山があります。この山上に長谷山城があります。 山頂…