長谷砦

長谷砦縄張図(国土地理院の電子地形図25000)

北に雲出川、南に波瀬川にはさまれた東西に細く伸びた丘陵の西の根元付近のピーク(標高180m)に長谷砦は築かていました。
長谷砦は、山頂部を6〜7mの高さで切り落として切岸としその周辺を腰郭状にしています。
山頂の上面は、削平不十分で西から南にかけて土塁の痕跡が見られます。
長谷砦の特徴は全周にわたり竪堀が見られることで、形態的には畝掘りととらえられるかもしれませんが、
私が現地を見た印象は、例えば岐阜県郡上市の篠脇城の様な規則性は見られず長さも15m前後と短いものです。
西側には竪堀の根元をつなぐ空堀状の所も見られます。
南から東にかけては、竪堀の残りが悪く痕跡程度のものもありました。
基本的な縄張の形は、近くの山田野城、滝野川城と共通するところがあると私は思います。
先の両城は、中心の郭の周辺に郭を作ることができますが、
長谷砦ではその余地がないため切岸を作って出来た腰郭状の部分を、
竪堀を作ることで取り付くことができないようにしている様に思われました。

主郭上面写真

北部竪堀写真

北西部竪堀

北西部空堀写真

遠望写真

  • 参考文献

ブログ
  三重を中心に徹底訪城 検索「山城遺産」「セルフコラボレーション」 ペン画で歴史を伝承 ダートで若さを維持 楽しんでます!  さんを参考にさせて頂きました、ありがとう御座いました。