瀧ノ城

瀧ノ城縄張図

旭川岡山市の平野部に流れ出る前に御津の山間部を大きく蛇行しながら流れています。
この旭川が蛇行している左岸に滝城山がありその山頂に瀧ノ城が築かれています。
滝城山は標高341mで、さほど高くはありませんが麓から見上げると非常に急峻に見えます。
城には途中まで林道があり、林道の終点からは山頂の北にある神社に通じる道があるので城付近まで割と簡単に行けますが、
城に行く分岐が分かり難く、一時間近く迷ってしまいました。後で考えるとこの分岐付近は酷い薮の為に中に入れなかったのですが郭の様です。城は南に下がる斜面で明確な切岸は見られません、先端付近にある堀残しの土塁状の物も城の遺構か明確でありません。しかし北側の城域を区切る土塁は50mを超える長さがあります。土塁の外(北)は高さ4mの切岸になっており、空堀上の道?を隔てて薮の激しい郭になっています。内側は7〜10mの空堀になっています。西側には明確な削平地が3段あります。
以上のように山頂部分を大規模の空堀と土塁で分断しておきながら主郭と思われる内側は明確は遺構は見られません、
御津の山城ではこの部分は3段の郭になっていますが。

郭内部

  • 参考文献

御津町ワンダークラブ歴史班
 御津の山城