北下手城

 

北下手城縄張図(国土地理院の電子地形図25000)

 

数年前に京都府の城館調査が行われる情報に接し、居住地近くの木津市、精華町、宇治田原町の城跡を歩いたことがありました。

若い時(約20年以上前)に歩いた木津市の鹿背山城、木津城、蔦城以外に明確な城は無く、あと井手町の井出城は城と間違いないと私は考えたていた。

京都府・市町村共同 統合型地図情報システム[GISの遺跡地図を参考に歩いたが、明確に城と分かるものはなく、宇治田原町の脇神城が城かなと思う以外、宇治田原町では現状殆どの所は茶畑の跡ではないかと私は思いました。

そのような中で異様なのは、精華町の乾谷城で尾根上に5~10m強の意味不明の丸い穴(深さ2m強)が十数個あるだけで、城にかかわ削平地、土塁、堀切などなく、麓のお宅で聞くと穴は昔からあったとお話でいったい何なのでしょう?

最近、ブログ「弥勒の道プロジェット」さんが加茂町の縄手城、下程城、浦城、北下手城をあげておられるので、その中で遺跡地図に記載のない北下手城に行ってきました。

北下手集落の背後(北)の低丘陵(標高約175m/比高40m)が北下手城です。

ピーク部は西から北にかけて土塁のある郭で主郭と思われ、土塁の外側は二重の空堀で、空堀の外側に削平地がありますが郭かどうか不明。(後世の改変があるよう)

主郭の南に一段低く郭があり、東端に幅の広い土塁、その下に空堀がありその南端で西に直角に折れ郭の南側に延びています。

以上の様に北下手城は小さいながら、縄張り的にみるべきところがあり、形態的には南の奈良県の東山内の城と同じように伊賀地方の影響を受けたように私は感じました、

 

主郭土塁

 

主郭背後上空堀写真

 

主郭背後下空堀写真

西部

北部

東端部

 

南郭写真

 

南郭土塁写真

 

南郭東空堀写真



南郭南空堀写真

西端

 

遠望写真

 

  • 参考文献

   ブログ「弥勒の道プロジェット」さんを参考にさせていただきました。

   京都府・市町村共同 統合型地図情報システム[GIS] 遺跡地図

   京都府教育委員会 平成26年3月31日 発行

    京都府中世城館跡調査報告書 第3冊 山城編Ⅰ