河内城

河内城縄張図

鳥取市の西、野坂川の流れる谷の奥のある河内集落の入り口にある標高250m(比高100m)の山上に河内城はありました。
「源行近のブログ」に簡単な記事と、図面があり土塁過囲みの城とあり早速確認に行くことにしました。
山頂部の遺構は、南北21m×東西13mの土塁囲みで土塁の高さは一番高い所で約2mあります。
虎口の外は南北に土塁を持つ約5m×5mの郭があり、機能的には虎口受けの郭と考えます。北の土塁は主郭の切岸との
間が約1、m開いており通路となっていました。この郭の東側の切岸には土塁が取りついており東に19m伸び90度折れて
北に25mつながっています、土塁の外側は空堀上状なっていました。
しかしながら土塁の内側は、主郭まで斜面で通常の郭にはなっていません。土塁のの先の北には広い削平地があり北側は
高さ5m以上の切岸なって落ち込んでいます。
城のある河内は、鷲峰山の東にあり西には鹿野の河内があります。鹿野河内には毛利方の荒神山城があり、それに対する
亀井氏の陣城と私が考える城がいくつかあります、今回の河内城がそれらと関連付けできたら面白いと思いました。

主郭土塁の西内外側写真

主郭土塁の南西角外側写真

主郭土塁の虎口部内側写真

主郭土塁の虎口部外側写真

虎口受け郭内側より写真

虎口受け郭北より写真

  • 参考文献

源行近のブログ