瀬加山城

  • 瀬加山城
  • 兵庫県神崎郡市川町上瀬加

 

瀬加山城縄張図(国土地理院の電子地形図25000)

2009年の秋にネットで紹介された瀬加山城に興味を持ち現地を訪れましたが、山はもとより周辺の田んぼの畔にも「松茸山につき入山禁止」の看板が林立していることに恐れをなし(当時は丹波はもとよりこの地方は非常に厳しく、いろいろ怖い話を聞きました)退散しました。シーズン終了後出直しましたが当時は藪山であまり見ず、畝堀も各地でよく見る腰郭を使えなくする目的のごく短いものと思いました。

近年、整備が行われたとのネット情報が多々あり再度行ってきました。

現地は、駐車場も整備され城を説明したパンフレットも置かれていた、付近におられた方に当時の話をすると現在は全くそのようなことは無いとの事でした。

上瀬加集落の背後の尾根のピーク(標高198m/比高100m)が瀬加山城です。

現状は主郭及び二の丸(伝)周辺はきれいに切り払われ(少し刈りすぎか?)見やすくなっています、東斜面の竪堀列付近は適当に木が残され遺構保護からも適切のように感じます、竪堀は詳細にみると20m近くあり東斜面を充分守っているように見えました。

主郭の南は、堀切を挟んで二の丸(伝)、さらに堀切とその南に三の丸(伝)がありますが、不明確で郭かどうか不明、二の丸は主郭にあつた神社の参道のため改変があった様に思います。

主郭の北は、大きな堀切で遮断しその北にもう一本堀切があるとされますが痕跡程度と見ました。

瀬加山城にある谷は、市川の流れる生野銀山に至る大きな谷に合流する岡部川流れる谷で上流は船坂峠で閉じている、この谷の入り口には神辺城があり瀬加山城の東は釜坂峠で加西に通じているが、峠から南尾根続きの深山には城が二か所ある、あたりが城のある要因かも?

 

主郭写真

主郭南切岸写真

二の丸(伝)写真

南堀切写真

竪堀列(畝堀)写真

 

 

北堀切写真

遠望写真

  • 参考文献

   webのページ 山城賛歌(闘城賛歌)参考にさせていただきました。

   現地配布のパンフレット