中山城

 

中山城縄張図(国土地理院の電子地形図25000)

 

今回の5月の広島遠征で思わぬ収穫のあつた中山城です。

三次市街から南に芋洗川に沿って進むと辻塚集落に至り、集落の南の低い丘(標高293m/比高30m)が中山城です。

丘の南の鞍部に八幡神社があり、神社背後の頂上からやや下がった丘先端部が城域で城に至るルートを含め地元により整備され、良くある伐採した樹木を堀の中に投げ込むような事もなく気持ちよく見て歩く事が出ました。

遺構は、2重の堀切で丘を分断し内側は(郭側)は土塁となり、その中央部は南側に張出して櫓台の様になっています。

郭西側の中央付近は4m位張り出して2本の竪堀が下りて、竪堀の間は土塁がある腰郭の様になっています。

西側の北半分から、北、東側は外側が低土塁になっている空堀が囲んでおり、北側に竪堀が2本見られますが、東側のものは虎口かもしれません。

 

土塁内側(北面)東より写真

 

土塁内側(北面)西より写真

 

堀切東側写真

 

堀切中央部写真

 

堀切全域写真

 

西側郭折部竪堀写真

 

西側竪堀写真

 

北側空堀写真

 

北側竪堀写真

 

東側空堀写真

 

  • 参考文献

   株式会社 傒水社  令和3年2月1日 発行

    表 邦男氏著  広島県の中世城館を歩く