大塩城縄張図(国土地理院の電子地形図25000)
小浜市から南川に沿って国道162号線を名田庄村に向かう途中、総合運動公園の背後(南)の山(標高134.6m/比高110メートル)山頂に大塩城はあります。
近年は、地元の方々により整備され藪もなく歩きやすくなっています。
大塩城は、南北二つの郭があり南の郭が一段高くなっています。
北の郭は、北と東に折れがみられますが郭の縁には土塁が無く高さ2mもない切岸の折れが、どの様な意味をもつのかよく分かりません。西側の北よりに虎口の様になっている所が有りますが、本来の虎口かどうか私は疑問に感じます。
南の郭は、西から南にかけて土塁があり、南西の角が大きく欠けて南の堀切方向に横矢がかかる様になっています。
東に一段低い郭があり東の中央付近に虎口(こちらは間違いないと思います)があります。
大塩城の問題点ですが、南端の堀切と言っても元々の谷地形を若干掘り下げた状態ですが、この堀切の中に西の1本は別にして他は痕跡程度にしか残らない土橋状の物(私には3本しか確認できません)がみられますが「福井県史」はこれを障子掘としていますが、私はそうではなく山道の遷り換わりの結果と思います。
北郭北側切岸写真
北郭北側折部写真
北郭南より写真
北郭北より写真
南郭土塁写真
南郭土塁折部写真
東郭写真
東郭虎口写真
東郭土塁写真
堀切写真
障子堀?写真
遠望写真
- 参考文献
インターネットで閲覧できる「福井県史」通史編2 中世